沈砂池

沈砂池は、ほとんどの観光ガイドには載っていないマイナーなスポットで、観光スポットというよりは兼六園の中でインフラの要素を担っている地味なところです。

兼六園を流れる曲水は、辰巳用水から水を引いているのですが、兼六園の一番入り口になるのがこの沈砂池です。

沈砂地

沈砂池は、名前の通り、砂を沈める池で、辰巳用水から流れこんだ水から、砂や大きなゴミなどを取りのぞく役割を果たします。

原始的ですが、雨水などを処理する下水道の施設には、沈砂池の役わりを果たす池などが必ず存在しています。

現在取材:
・兼六園、2018年10月20日、10月26日、10月30日
参考文献:
・綾瀬市役所、「浄水管理センター」
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000016400/hpg000016317.htm(参照:2019/1/23