
城下まち周遊バスは、金沢駅の兼六園口(東口)バスターミナルの「7番のりば」から出ているバスです。
城下まち周遊バスは、約15分間隔で運行していて、右回りルート、左回りルートがありますが、どちらも兼六園を通り、兼六園まで約20分です。
右回りルート
右回りは、金沢の観光スポットを、時計回りに周るバスです。
主な行き先は、下記のとおりです。
金沢駅→ひがし茶屋街→兼六園→金沢21世紀美術館→鈴木大拙館→寺町→片町→香林坊→尾山神社→近江町市場→金沢駅
左回りルート
左回りは、金沢の観光スポットを、時計回りの反対に周るバスです。
主な行き先は、下記のとおりです。
金沢駅→近江町市場→尾山神社→香林坊→片町→寺町→鈴木大拙館→金沢21世紀美術館→兼六園→ひがし茶屋街→金沢駅
城下まち周遊バスの料金
おとな(中学生以上):200円
こども(小学生) :100円
※平日、土日祝日共に同じ料金です。
右回りルートの降り口
バス停「①兼六園下・金沢城(石川門向い)」で降りると、兼六園の桂坂口まで徒歩2分。
バス停「②広坂・21世紀美術館(石浦神社向い)」で降りると、兼六園の真弓坂口まで徒歩2分。
左回りルートの降り口
バス停「①広坂・21世紀美術館(石浦神社向い)」で降りると、兼六園の真弓坂口まで徒歩2分。
バス停「②兼六園下・金沢城(石川門向い)」で降りると、兼六園の桂坂口まで徒歩2分。
城下まち金沢周遊バスの詳しい情報は、北陸鉄道株式会社の城下まち金沢周遊バスをご参照ください。
バスの乗り方が分からない場合
兼六園口バスターミナルには、バスの乗り方など、困ったときに相談できる交通案内所があります。
現地取材:
城下まち金沢周遊バス、2019年1月2日
参考文献:
・北陸鉄道株式会社、「城下まち金沢周遊バス」
http://www.hokutetsu.co.jp/tourism-bus/castle-town(参照:2019/1/22)